![]() |
![]() |
|
アウディTTです。 ボディの状態をチェックしながら洗車します。 |
バンパーのグリルですが、白くなっています。 何かがついてしまっているのでしょうか? |
|
![]() |
![]() |
|
ボンネットです。 前回の磨き傷(当社ではございません)でしょうか、かなり厳しいです。 ウォータースポットも侵食がきつく、どこまで戻るかはやってみてですね。 |
トランクも同じ様に状態はかなり厳しいです。 | |
![]() |
||
外せそうな部品を外して、マスキングします。 幌車は、幌のマスキングが大変です。 ミラー・バンパーのグリル・ハンドルは作業を進めながら外してきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
フロントピラー磨き前です。 | 磨き後。 スッキリしたのが分かりますね。 |
|
![]() |
![]() |
|
かなり磨き傷が・・・。 写真としてかなり分かりやすいですが、磨きとしてはかなり厳しいです。 |
傷がなくなり、スッキリしました。 横に線状に見えるのは、脱脂拭き取りの跡です。 実際には、まだ過去のバフ目が若干残っております。 が、塗装のマージンを考えて追いかけるのを止めております。 |
|
![]() |
![]() |
|
ハンドルは、外します。 | 磨き後です。 この辺りの傷は消えません(消える頃には塗装がなくなります)ので、艶出し程度で止めておきます。 |
|
![]() |
||
画像がボケてしまいましたが、復元後です。 | ||
![]() |
![]() |
|
ドアのアッパー面も、バフ目激しすぎます。 | 何とかここまでは戻りました。 ここもまだ過去のバフ目は若干残っております。 |
|
![]() |
![]() |
|
ボンネットは当然のごとく・・・ | これで限界です。最初の磨き(他社)がかなり激しいのでクリアの厚みは半分以下かもしれません。 闇雲に磨くとこういった事になってしまいます。 光の周りに見える点々は、全てシミです。 消そうと思ったら、塗装しかありませんね。 |
|
![]() |
![]() |
|
バンパーのグリルの原因は、塗装のはがれでした。 通常磨き屋さんではどうしようもありませんが、当社なら・・・ |
これぐらいなら、塗って差し上げます。 当たり前ですが、きれいです。 |
|
![]() |
![]() |
|
少々仕上がりに難あり(塗装の限界)ですが、パッと見はきれいになりました。 | 後ろです。 | |
![]() |
![]() |
|
ボンネットです。 光の周りの白い点々がシミです。 このあたりが難ですが、致し方ありません。 現実にどんなに頑張ってもこういう事もあるとご理解下さい。 |
トランクも同様です。 オーナー様にもきちんと説明した上でご理解いただきました。 ありがとうございます。 |
|
![]() |
![]() |
|
側面もきれいには見えますね・・。 | バンパーのグリルは当然ですがきれいです。 | |
![]() |
エンブレム周りはボディーとは別のコーティングをさせていただきました。 これでフロント廻りは、かなりきれいに見えますね。 現状維持が限界すれすれですので、次回は塗装を視野に入れていただきました。 もちろん私が出来る限り全作業(鈑金・塗装・コーティング)をさせて頂きます。 ボディーに関する全ての作業を私が一貫してできるのも当社の安心のひとつです。 |
|
|